だいぶ暖かくなりました。
今日は、自転車で県境近くまで走ってきました。
以前、渡良瀬遊水地近くを自転車で走っていたら、巨大なアンテナ群を発見、偶然にもオーナーの方と話をすることができました。
オーナーの方曰く、「最近は道の駅のクラブ局が忙しくて、なかなかOn Airできない」とのこと。
道の駅のクラブ局? 一度、そのクラブ局を見てみたいと思っていました。
ということで、今日は、利根川を越え(越えても埼玉県加須市)、「道の駅かぞわたらせ」に行ってきました。
この道の駅、昔は「道の駅きたかわべ」という名前だったと思うのですが、いつの間にか改名したようです。
道の駅かぞわたらせに到着。
確かに、正面にドーンとアマチュア無線局の看板がありますね。
なんでも、道の駅初のアマチュア無線局とか。
この建物の2Fにシャックがありました。
トランシーバーが5-6台あります。
IC-7700とかIC-9700とか、なかなか充実した設備です。
が、アンテナは、V,UHFのGPと、HFはロングワイヤ。きっとこれからなのでしょう。
クラブ員募集と書いてありましたが、自宅からはちょっと遠いですね。
走行距離64km
0 件のコメント:
コメントを投稿