2016年5月29日日曜日

5月29日 日光だいや川公園 (18泊目)

湯ノ湖でP泊も考えたのですが、やはり今回は安全最優先で、またまた道の駅日光で朝を迎えました。

今日も良い天気です。 さて何をして、この素晴らしい季節を満喫しましょうか。



日光には数えきれないほど来ていますが、まだ行ったことのない日光だいや川公園に行ってみることにしました。

この公園の駐車場は、何と8時半のオープンです。

それまで、まだ2時間ほどあります。


ちょっと日光方面に戻って、鬼怒川の広い河川敷に降りてみました。


雄大な景色です。 朝日に照らされた日光連山が目の間に迫っています。 素晴らしい。



ここは広くて、他に車もほとんどいないし、殆ど広げる機会のない、サイドオーニングを広げ、テーブルとイスを出してみました。

いやー、絵になりますね。





散歩をしていると8:30になりましたので、だいや川公園へ行ってみます。


すごく広い公園ですね。歩き回るだけで半日かかりそうです。




大きさだけでなく、素晴らしい景色が自慢の公園です。 実際に、本当に素晴らしい。



トンボ池には



多くのイトトンボが飛び回っていました。

アオイトトンボでしょうか? オオアオイトトンボ?



公園の中には小川も流れています。



蝶の丘には、たくさんのモンシロチョウが飛び回っていました。

綺麗に花をつけたヤマボウシの下で、早めの昼食を取って、この公園を後にしました。



この後は、観光名所となっているおかき工房などを覗いて帰宅。

いつもと違う日光を満喫しました。

2016年5月28日土曜日

5月28日 奥日光 (17泊目)

今週末は良い天気になりそうです。

色々と心配事はありますが、外遊びにベストなシーズンですので、思い切っていつもの奥日光に行ってきました。


金曜日の夜、準備をして、食料を買い込んで、車にも補給して、やっと出発したのは12時になってしまいました。

高速を走って、道の駅日光に到着。 ここが今夜の宿です。

普通なら、いろは坂を上ってから休むところなのですが、今回は都合により出来るだけ都市部の安心な所を宿にしてみました。





この道の駅は、典型的な都市型の道の駅です。 街の真ん中にあります。

最近リニューアルされたとのことで、トイレなどはすごく綺麗でした。 町中の道に面していますが、夜中は交通量も少なく、静かに眠ることが出来ました。


あまり混雑する前に出発です。


赤沼茶屋には7時半に到着。


急げば、8時の始発バスにも乗れたのですが、ゆっくり準備をして、8:45発のバスで千手が浜へ。



今日のお目当ての一つ、クリンソウです。



ここ3年ほど連続で6月に訪れていますが、今年はちょっと早くて、まだ3~5分咲きといったところでしょうか。



いつ見ても、深い緑の森の中に群生する赤、ピンク、白のクリンソウは綺麗です。



さて、次は、バスで小田代が原に向かいます。



新緑が綺麗です。 LUMIXのJPEGは、緑が綺麗ではありませんが、本物はもっともっときれいですよ。



小田代は、木道が完全にリニューアルされ、とても歩きやすくなっていました。

今日のお目当て第2弾は、ズミです。




花は白ですが、蕾はピンク。



これが、なかなか綺麗なんです。



小田代から戦場ヶ原までは、森の中を歩きました。


ハルゼミがうるさいほどに鳴いています。



木道の上にも、羽化したばかりのハルゼミがいました。


戦場ヶ原は、ワタスゲに覆われていました。





さて、車に戻って、次は湯ノ湖です。


今日は、戦場ヶ原でも湯ノ湖でも、フライやルアーで遊ぶ人が沢山いました。



レインボーやブラウンでしょうか、結構釣れていました。



本当に良い季節ですね。

2016年5月20日金曜日

自転車通勤

今日も自転車通勤です。

往きは新しく出来た幹線国道を走ってみましたが、やはり楽しくありません。



ということで、帰りは荒川沿いを。

やはり良いですね。

ヒバリが鳴いて、キジが飛び出してきて道案内をしてくれたり、

道端には、色とりどりの花が。



少し早めに出たので、日が落ちる前に鴻巣ハッピースクエアに到着。

ムギナデシコです。

今年は、高さが不ぞろいですね。




夕日とポピー。





携帯カメラでは、限界がありますね。夕日はもっともっと綺麗でした。




2016年5月15日日曜日

こうのす花まつり

今朝は曇りで暑くもなく、作業をするにはちょうど良い気候です。

ということで、たまっている庭仕事をしました。

まずは、最近枯れ枝が目立ってきた、エメラルド(コニファー)を切ることにしました。高さは3メートルほどで、幹の太さも20cmほどになっていましたので、切り倒すのも一苦労です。

スカイペンシル(コニファー)も、雪の影響ですっかり開いてしまったのでスリムに剪定しました。

その後は、久しぶりに池の水替え。金魚だけなら大した手間ではないのですが、メダカもたくさんいるので、大変です。 かれらは藻の中に潜り込むんですね。




午後からは、日が差して良い天気になりましたので、外遊びです。


鴻巣の花久の里に行ってみました。

だいぶ変わっていましたね。新しく農産物直売所が出来ており、カフェが併設されています。

バラの庭園も拡張されていました。 数年後が楽しみです。



バラが綺麗でした。






夕方は、鴻巣のせせらぎ公園へ。  








日差しは強いのですが、湿度が低くて、本当に過ごしやすい気候でした。










2016年5月9日月曜日

軽油価格

GW期間中、色々な場所で給油しました。

軽油の価格差は、ガソリンよりも大きいですね。



一番高価だったのが高速道路SAでの109円/L、一番安かったのが比較的近所の77円/L。

実に価格差32円。 1.416倍。

満タン80Lで、価格差2,560円。  大きいですね。

ベッドサイドランプのLED化

コルドバンクスのベッドサイドランプは、白熱灯が使われています。

メンテナンス性(長寿命化)、効率、そして発熱を考えて、LED化をしてみました。


常夜灯にもなるベッドサイドランプの下側は、T10x37mmバルブが使われています。

もちろんLEDバルブも市販されていますが、常夜灯としては明るすぎるようですので、LEDテープを最短で使ってみます。

T10バルブを支える両端の端子には、Φ3位の穴が開いていますので、この穴を利用してねじ止めで電源を取ることにします。

テスターで測ると、車両の外側に当たる方が+でした。

LED自体は、上面に張り付けて、



点灯するとこんな感じです。



常夜灯にするには、アンバーの方が良かったかも。

マルチルームの収納力up

マルチルームには自転車2台を収納していますが、その上部が空いています。

ここに棚を作れば、収納力がupしますね。


ねじ止めしても良いのですが、簡単に復元して、トイレなどにも模様替えできるように、また、壁で重量を支えないようにしてみました。

まず、両サイドにコの字型に組んだ木枠を立てて、



そこに、棚板(補強した5mmのシナべニア)を載せます。



床面は排水を考えて、結構傾いているんですね。

棚板を水平にするために、向かって右側は25mmほどのスペーサーを入れました。


ハンガーにはジャケット類を、棚の上には色々な荷物を置くことが出来、収納力がUpしました。



でも、ハンガー部の突っ張り棒は要改善です。

2016年5月7日土曜日

5月7日 GW 9日目 帰玉

加西SAを出発したのは5時。


全く渋滞無し、順調です。


途中で長男に運転を交代。

我家の御意見番は、免許を持っていてセレナなら運転するのですが、「こんな車、運転できない」といってキャンピングカーは全く運転しませんので、助手席で高速を走るのは初めてです。

飛ばさなければ、風がなければ、問題ありません。






刈谷PAで、いつものようにえびせんと虎屋のウイロウを買って、........

その後も、頻繁に休息しているので、なかなか埼玉に近づきません。


もちろん新しく出来た岡崎SAも、忘れずにチェックです。



そんなこんなで、やっと5時に自宅に到着。

セレナだったら、朝の7時には着いていたかもしれません。

キャンピングカーの悪い所は、一度停まると停車時間が長くなることでしょうか。もちろん、それが良い所でもあるのですが。

なかなか充実したGWでした。


2016年5月6日金曜日

5月6日 GW 8日目 東郷湖、出発 (16泊目)

GW8日目 雨模様の天気です。


時間がありましたので、東郷湖へ行ってみました。



2年前のこれを期待していたのですが、



やっぱり暖かすぎるのでしょうか、残念ながら影も形も見えませんでした。



意気消沈して、湖畔にある道の駅燕趙園に行って、お土産を購入。








今日帰るということで、盛りだくさんの海の幸、山の幸で夕食です。

とれたてのインゲン、アスパラ、好物の白いか、等々。 美味でした。



さて、混雑する前に帰りますか。


9時に出発、院庄から中国道に乗り、順調に走って、11時半に加西SAに到着。

今日はここを宿泊地にします。

初めての3人での就寝でしたが、全く問題はありません。 当たり前ですね。

2016年5月5日木曜日

5月5日 GW 7日目 東郷湖

GW7日目です。 日差しが痛いような天気になりました。

午前中は、庭仕事。 伸びた松の芽を摘んだり、縁台のペンキ塗りなどを片付けます。


午後からは、東郷湖へ。


ここには温泉が出ています。

温泉の温度は80度。 温泉卵が作れます。



公園の中の施設ですので、無料です。

こうやって虫とり網に生卵を入れて、待つこと30分。



美味しい温泉卵の出来上がり。




待っている間は、自転車を出して東郷湖の周りをポタリングです。



この辺りは、温泉がたくさんあり、温泉好きにはたまりません。

2016年5月4日水曜日

5月4日 GW 6日目 鏡ヶ成

GW 5日目はとても外遊びを楽しむような天気ではなかったので、家の中でのんびり。

6日目の5月4日の朝、夜行バスでやってきた長男を駅でピックアップし、早速この辺りで人気の回転すし北海道へ。 

開店は11時半からですが、10時半頃から順番待ちの人が並んでいます。

我々は、親戚が先行して順番取りをしておいてくれましたので、8番目の入店でした。




さすがに人気のお店だけあって、地の魚も、それ以外も、大変美味でした。



早めの昼食後は、我々の家族だけで、お気に入りの鏡ヶ成へ向かいました。



ちょっと風が強いのですが、良い天気です。



後ろに見えるのは烏ヶ山(カラスガセン)。

今年は、全く雪がありません。3年前とは大違いです



象山です。なんとなくわかりますね。






我が家が最初にキャンプをしたキャンプ場にも行ってみました。

30年近く前ですね。 夜中の嵐を思い出します。




今日も風が強く、いくつかのテントが倒れていました。 大変です。

またいつかのんびりキャンプをしてみたくなりました。