2020年1月20日月曜日

1月17日 鳥見散歩 

暖かな陽気に誘われて、いつもの公園を歩いてきました。

今日は、たくさんの野鳥を見ることが出来ました。


まずは、今シーズン初めてのルリビタキ。






青い鳥の代表格。 カワセミ。




結構近くまで来てくれるヤマガラ。






頭ツンツン、カシラダカ。




最後は、太いくちばしが特徴のシメで〆。

2020年1月19日日曜日

1月19日 SLTM

令和二年 年始めのSLTMに参加してきました。

お題は「単速車」。

何時に無い、種々の自転車が集まりました。



玉Gさんの新車です。



意欲的な挑戦が盛りだくさん。 新しい構想に情熱が止まりません。 素晴らしい。

見習いたいです。



mayさんのA-bikeです。



小さくて軽い。 スーツケースに入りますね。

これを現役の時に持っていれば、色々な国に持って行ったのに・・・



昔、我家には、競輪用ピストやゼロバイクという小径車がありましたが、今は、シングルスピードの自転車はありません。

で、いつものようにTOEIランドナーで参加。 フレームサイズ510の「短足車」です。



自作のペダルキャップは、片方が走行中に外れ、針金トークリップは変形。



ちょっと改良の余地ありですね。



食事中の「話題」は、

ファーマーさんの、新しいキャリア。 ステンレスだそうです。 



すごく軽いキャリアでした。


しもしもさんが、持ち込んだブルプロは、高さを低くする加工がされていました。



このサドルだと、カンパのようなピラーでも、サンプレのピラーのように櫓の部分が見えなくなります(たぶん)。

短足のサイクリストには、のどから手が出るほど欲しいサドルです。


楽しませていただきました。

2020年1月16日木曜日

SPD vs. SPD-SL

昨年の暮れからSPD-SLを使い始めました。



なかなか良いですね。

ペダルとの一体感は、SPDには無いものです。


もちろん、欠点もあります。

一般的に言われているように、歩き難いし、摩耗するし、外し難い(マルチリリースSPDと比べると)。

それと、ペダルの裏側でペダリングしようとすると、滑る滑る。





SPDとSPD-SLを、同じ靴、同じ自転車で直接比較したくなって、こんなものを購入してみました。

SM-SH40は、5穴タイプのシューズにSPDのクリートを付けるアダプターです。



プラスチックのプレートを挟んで、SPDのクリートを取り付けますので、ちょっと長めのボルトも入っています。



取り付けてみると、こんな感じです。

金属のSPDクリートが直接地面に触れない高さになっています。





片足にSPD-SL、もう片足にSPDを付けて比較してみたいと思います。



もちろん、ペダルも左右別にしました。




走ってみると、やはりSPD-SLの方がペダリングは数段上です。

歩き易さや、安全性(外し易さ)はSPDですね。


横から見てみると、つま先上がりの感じが改善されているのが解ると思います。



ロードシューズ+SH-SM40+SPDクリートは、MTBシューズ+SPDに比べれば、外観はすっきりします。

でも、滑り易そうなので、長い歩きはやめた方が良さそうです。



結果、当たり前ですが

ロードバイクで、歩かないサイクリングなら、SPD-SL

歩きが多いサイクリングなら、MTBシューズにSPD

ちょっとだけ歩くサイクリングとか、ロードシューズを有効活用したいなどの場合には、SH-SM40+SPDクリートは有りだと思います。



2020年1月8日水曜日

1月7日 つくばりんりんロード

昨晩は道の駅たまつくりで仮眠しましたが、ここは仮眠する場所としてはあまりお勧めできるところではありませんでした。

昨日の記事にも書きましたが、まず温泉が遠い。それから目の前の道路の交通量が多く、朝暗いうちからトラックの騒音に悩まされました。


さて、今日は「つくばりんりんロード」を走ってみたいと思います。

「つくばりんりんロード」は、土浦駅と岩瀬駅を結んでいた旧筑波鉄道の廃線跡に作られたサイクリングロードで、距離は40kmほどですが、最近は霞ケ浦一周のサイクリングロードと合わせて、総延長180kmの「つくば霞ケ浦りんりんロード」と呼ばれているようです。

りんりんロードは、名前はよく聞いていましたが、まだ走ったことはありません。有名なサイクリングロードですので一度は走っておかないと・・・・

まずは、ネットで駐車場の検索です。

https://www.ringringroad.com/access/ 

この道の駅から近く、土浦駅からのスタート地点に近いのは、「虫掛休息所」ですが、航空写真で見てみると駐車台数10台のかなり狭い駐車場です。我が家のキャンピングカーを駐車すると、他の車の邪魔になりそうです。

ということで、ほぼ中間地点にある「北条大池」に行くことにしました。 ここの駐車台数は180台ですので、隅っこに駐車すれば邪魔になることはないでしょう。

カーサイクリングの場合、戻ってこなければならない(一往復しなければならない)ので、どこに駐車しても走る距離は同じはずです。



北条大池に到着。

ここは、公園に体育館などが併設された複合施設でした。



北条大池です。今はちょっと寂しい景色ですが、桜が有名のようです。





ちょっと走って、りんりんロードに到着。

とりあえず土浦方面に向かいます。

走り出してすぐ「小田城跡歴史ひろば案内所」に到着。 ここは駐車場もゆったりしており、平日だったらここにデポするのが良さそうです。



小田城跡です。復元された施設ですね。 



サイクリングロードは、たんたんと平坦な道が続いています。



廃線跡を利用したサイクリングロードですので、駅の跡が休息所になっています。


虫掛駅跡地です。



虫掛休息所を過ぎると、すぐにサイクリングロードは二手に分かれます。

一方は土浦駅に向かい、残りは霞ケ浦一周道路に向かいます。


こちらは、霞ケ浦に向かう道です。



この後、土浦駅方面にも行ってみました。

今日は、午後から天気が崩れるとのことでしたので、のんびりは出来ません。

すぐに折り返し、来た道を戻ります。



りんりんロードを走り始めた所に戻ってくると、だんだん向かい風が強くなってきました。

最後まで走るか、止めるか、かなり迷いましたが、今日はここまでとします。



土浦から14km地点です。ここから北は、別の機会に走ってみましょう。


北条大池に戻って撤収・・・と思っていましたが、もう一度公園内の案内図を見てみると、この北条という町はかなり歴史のある街のようです。



ということで、街ポタです。 キャンピングカー+折り畳み自転車のあるべき姿ですね(笑)


「つくば道」です。





天気が安定しませんので、風雨が強くなる前に帰るとしますか。 キャンピングカーはとにかく横風に弱いので、風の強い時はあまり走りたくありません。


125号線で帰ってきましたが、途中下妻の砂沼公園で休憩。



ここは初めてです。


結構大きな公園でした。



なんとか風雨が強くなる前に帰着しました。

サイクリングの宿題を消化した二日間でした。


2020年1月7日火曜日

1月6日 カスイチ(霞ケ浦一周)

最近は、霞ケ浦一周サイクリングを「カスイチ」と言うらしいですが、15年前にはそんな言葉はありませんでした。




15年前の2005年、会社の後輩と霞ケ浦を一周してみました。

その時の記録です。

http://tedbike.seesaa.net/article/35696293.html

その時は、一周と言っても、走ったのは青い部分だけ、完全な一周ではありませんでした。



そのことを、ふっと思い出し、今日残りの赤い部分を走ってみました。

途中休息なしで3時間走って、デポ地の「道の駅たまつくり」に到着したのは、午後一時。

それから準備をして、実際に走り出したのは午後2時になってしまいました。





15年前とは違い、土手の上は完全に舗装されています。ただし、車も走れる道ですので、注意が必要です。



左に水面、右は田圃かレンコン畑、フラットな道が続きます。



2時間でゴールの霞ケ浦大橋に到着。



15年かかって、カスイチが完了しました。

風は冷たかったのですが、結構汗をかきました。




車に戻って、少し休んでから、温泉を探します。

ネットで検索してみましたが、道の駅の近くには温泉がありません。

なんと15kmも走ってやってきたのは、「あそう温泉白帆の湯」です。

この白帆の湯は、3階建ての建物の最上階に露天風呂や内湯があり、見晴らしの良い温泉です。17時以降は割安の料金でした。

ここまでくると、「道の駅たまつくり」より近い道の駅もありますが、明日の予定を考え、道の駅たまつくりまで戻って、仮眠をとることにしました。

2020年1月2日木曜日

謹賀新年 初乗りはMTB

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。



昨年の暮れに、孫たちが順番にインフルエンザにかかり、外出禁止。

という訳で、我家は静かなお正月になりました。


元旦は、近くの神社で初詣。



1時間も並んでしまいました。



夕方は、なぜか焚火を楽しんできました。



30年前は毎週のように焚火を楽しんだ、「学校橋」です。

すっかり、地元のキャンプ場として定着しましたね。



そして今日、初乗りに行ってきました。



なんと、今年はMTBで今年の自転車ライフがスタートです。

いつもの小川町ー慈光寺周辺ですが、いつもとちょっとコースを変えて、

道の駅おがわ町から西平、林道赤木慈光線を登って、七重からいつものダートへ。



林道赤木慈光線は、舗装が進んでいますね。 未舗装区間は、残り1-2kmという感じです。


良い運動になりました。

今年一年、元気に外遊びができると良いなと思っています。

皆様にも、良い一年でありますように、お祈りいたします。