2023年2月25日土曜日

2023/02/25 20年早まった要介護生活 その4 デイサービスの利用者

 私が利用しているデイサービスの1日の平均利用者は40人前後です




他のデイサービスの状況は知らないのですが、比較的自立の度合いが高い(立って歩けるとか食事の介助がいらない等)施設とのことでした


利用者の多くは脳卒中で片麻痺、つまり右の手足か左の手足に麻痺のある方達です

ざっと見た感じでは7~8割ぐらいでしょうか

脳卒中の片達は言語障害を持ってる場合が多くコミュニケーションに苦労します

それ以外はフレイル(高齢による衰弱)の方達です

私のように怪我で利用しているという人はほとんどいません


年齢的には80歳を過ぎた方が多いと思われますが、もちろん私より若い方も数人います



フレイルで食事の完全介護の人も一人いますが、一方では立って歩き回ってる人も数人います

その方達は一人暮らしができるようですので、他の目的でデイサービスを利用しているのでしょう


利用者の方々がどのように過ごしているかを簡単に説明します

お風呂やリハビリ、昼食などの時間以外はほとんどの人が自分の席でテレビを見たりうとうとしたりしています

自分の席でパズルを解いたり絵を書いたりしてる人いますが、よくあんなに長時間じっと座っていられるもんだと感心してしまいます

自分はじっとしているとお尻が痛くなったりしますので車椅子を漕いで運動しています

怪我をした後は以前と比べて運動不足になりがちですので



このような方達と週2回デイサービスを利用しています


2023年2月18日土曜日

2023/02/18 20年早まった要介護生活 その3 デイサービス2 #頸髄損傷

デイサービスの続きです


昼食は配膳前の口腔体操から始まります

口や体を動かして食べ物を飲み込み安くします

色々とバリエーションがあるのですが 必ずやるのはパタカラ体操です

「パタカラ」という言葉を繰り返し言って口と舌の筋肉を鍛えます

介護の世界では有名らしいですが知りませんでした

昼食はそれぞれの席で食べます




昼食後、歯磨きをする人は歯磨きをして またのんびりです

自分は軽く車椅子を漕いで食後の運動です


リハビリは人によって時間が異なります

私の場合は、午後1時からの20分間です

リハビリの内容についてはまた別途


2時からはレクリエーションの時間です

まず音楽に合わせて体操をして、それから輪投げをしたり絵を見て間違い探しをしたり、月に1度はカレンダーを作ったりもします


参加は自由ですが出来る範囲で参加しています


2時半からはおやつの時間です

コーヒーなどの飲み物と日替わりで色々なおやつが出てきます


後は帰る準備をして送迎車に乗って帰宅します


以上がデイサービスの内容です

 

2023年2月14日火曜日

2023/02/14 20年早まった要介護生活 その2 デイサービス1 #頸髄損傷

 デイサービスを少し詳しく紹介します

デイサービスは端的に言うと日帰りの老人ホームです


デイサービスの利用時間は基本的に6時間と決まっているようです(法的に)

私の場合は9時から3時まで(10時から4時までの人もいます)です

送迎の時間は含まれません



デイサービスの提供サービスは施設ごとに異なると思いますが、入浴、リハビリ、看護師による体調管理、レクリエーション、昼食などでしょうか

他に、ワクチン注射や月に一度の散髪などもあります


私の目的は入浴とリハビリですが、介護する側にとっては 1日 介護が必要な人間を預かってもらえるというのは大きなメリットではないでしょうか



ではデイサービスの詳細です


朝は8時45分頃迎えの車が来ます

送迎車は車椅子が2台入る定員9名のリフト付きのハイエースです



近所を回って合計で5,6人乗せて施設に向かいます

施設に到着後はバイタルチェックつまり体温と血圧を測ります

ここで看護師の判断が入り、体調が悪ければ入浴のOKは出ません


午前中のメインイベントは入浴です

お茶を飲んだりしながら順番を待ちます

待ってる間 多くの人はお茶を飲みながらテレビを見たりして過ごしますが、私の場合は車椅子を漕いで40mの廊下を行ったり来たりしています

入浴はデイサービス最大のイベントと言ってもいいかもしれません

約40人の利用者が午前中に入浴しますのでかなり忙しい状況です

湯船は四つです

大浴槽がひとつと一人用の浴槽が二つ、それと機械浴と言われる車椅子で入れる浴槽です


私の場合は機械浴です

湯船に入る前に、脱衣場で服を脱がせてもらい専用の車椅子に乗って浴室に入り体を洗ってもらいます

浴槽は BMW イセッタのような形です(分かる人は少ないかな)

専用の車椅子のまま後ろ向きで浴槽に入り前側のドアが閉まるとお湯が上がってきます

入浴時間は5分


部屋に戻った後は昼食を待ちます


長くなったので続きは別途

2023年2月11日土曜日

2023/02/11 20年早まった要介護生活 その1 全体概要 #頸髄損傷 #要介護

 2021年6月サイクリング中の事故により頸髄を損傷し、四肢に麻痺が残る障害者となりました

そのため普通の人であれば80歳を過ぎてから経験するであろう要介護の世界を60歳代から経験することになりました





今までは想像もできない世界でしたので、他の方々の参考になればと思い 何回かに分けて紹介してみてます




まずは全体概要です

病院退院後の介護は、まずはケアマネージャーを選定することから始まります

色々な方法があるようですが、私の場合は 自治体の担当窓口に相談し紹介してもらいました

ケアマネの契約後、ケアマネが中心となって退院後の介護計画が立てられます

福祉用品レンタル会社、介護施設、訪問看護などの関係者が集まる担当者会議で詳細が決定し、いよいよ退院後の介護が始まります




自宅介護の一週間のスケジュールはこのようになっています

月 : デイサービス

火 : 午前中 訪問看護(摘便) 3時半から訪問リハビリ

水 : デイサービス

木 : 予定なし

金 : 午前中 訪問看護(入浴と摘便) 午後は予定なし

土 : 予定なし

日 : 予定なし


それ以外に2週間に1回の尿道カテーテル交換、月に1回の医師による往診があります


当初は 木曜日にも訪問リハがあり、また毎日朝と夕方の30分 車椅子とベッドへの移乗のためにヘルパーさんに来てもらっていました


次回はデイサービスについて少し詳しく紹介します



2023年2月9日木曜日

2023/02/05 梅@武蔵丘陵森林公園 #頸髄損傷 #車椅子

 10年に一度という大寒波が通り過ぎ、暖かな日曜日となりました

雲ひとつない青い空、風もないので出かけないてはありません

久しぶりに太陽を浴びて散歩です


この季節の花といえば梅です

まだちょっと早いかもしれませんが武蔵丘陵森林公園に行ってきました




梅はまだ2、3部咲きというところでしょうか


福寿草は綺麗に咲いていましたが、例年よりも数が圧倒的に少ない

今年は雨が少なかったために花付きが良くないという話も聞きました



トータル2時間半の散歩

やっぱり外はいいですね