2016年1月11日月曜日

1月11日 伊豆キャラバン3日目

最終日です。

昨晩の宿、「伊豆のへそ」はいまいち。
道の駅に隣接するハワイアンの方に停めたので、あまり良い印象はありませんでした。

昨晩は、寝るのが早かったので、4時に起きて5時出発。


今日は 富士山を見よう という計画です。


まずは、富士山のふもと、道の駅「すばしり」を目指します。


「すばしり」に着いたのは、6:20。
日の出に間に合いました。

東の空は徐々に赤くなり、富士山も赤く染まって




こんなに素敵な景色なのに、あまりP泊の車は停まっていません。
気温は-2度、ちょっと寒いからでしょうか?



その後、山中湖へ。
久しぶりの山中湖は、ちょっと寂れた感じです。


山中湖花の都公園付近まで行くと、裾まで綺麗に見えますね。





その後、道の駅「富士吉田」で休息。
ここからの富士も綺麗でした。



行こうとした、ソーセージ屋さんとパン屋さんは、定休日だったり臨時休業だったりと、今日は食事には恵まれませんでしたが、天候には恵まれ、綺麗な富士山を見ることが出来ました。

さて、渋滞を避けて、早めに帰ることにしましょう。
中央高速、圏央道を乗り継いで、3時前に帰宅。 スイスイでした。

荷物の片づけや後始末も明るいうちに終了。

なかなか面白い旅でした。

2016年1月10日日曜日

1月10日 伊豆キャラバン2日目  (6泊目)

日の出に合わせて起床。

綺麗な朝焼けです。





こんな景色も、多くのP泊車が集まる理由の一つなんでしょうね。

なかなかこんな道の駅はありません。お勧めです。



のんびりと朝食をとってから、8:40 河津に向かって出発。
途中、毎週土・日・祝祭日の午前 8時~12時に開催されている稲取の朝市に立ち寄ってみました。



何とかぎりぎりで、無料で頂ける金目のあら汁をGet。 身はほとんど無かったので、もっと早く来るべきだったかも。

その後、情報を得るために河津桜観光交流館に立ち寄ってみました。
ここにもキャンピングカーが数台。 本当に至る所でキャンピングカーに出会います。



近くの来宮神社もお参りしてみました。
ここの大楠はすごいですね。



桜も咲いていました。



次に立ち寄ったのは峰温泉大噴湯公園です。
30分ほど待ちましたが、この大噴湯、結構迫力あります。



風向きを読み間違えると大変です。



今日のメインイベントは河津七滝。
約1.5kmの間に、釜滝(かまだる)、えび滝(えびだる)、蛇滝(へびだる)、初景滝(しょけいだる)、かに滝(かにだる)、出合滝(であいだる)、大滝(おおだる)の7つの滝があります。



全部歩いてみましたが、結構良い運動になりました。






滝より素晴らしいのが、綺麗な断面を見せる柱状節理。
なかなかです。



その後、下田に行こうか、北上しようか、気ままな旅ならではの悩みの後、結局、北上することにしました。


道の駅天城越えで休息後、浄蓮滝へ。



ワサビ田もありました。




今日の温泉をホテルサンバレー伊豆長岡と決めて、駐車場まで行くと、係員から「大変混んでいます。洗い場には行列が出来ています。」との情報があり、あきらめました。

戻る途中で公衆浴場の看板を見つけ、急停車。
駐車場に入ると、横浜ナンバーのZILが停まっていました。戻ってきたオーナーに尋ねると混んでいないとのこと。
今晩のお風呂は、長岡北浴場となりました。 小さな浴場で、洗い場は5つだけ。お湯は大変熱く、のんびりと浸かっているという感じでありませんでしたが、まー温まりました。

今晩は、道の駅「伊豆のへそ」でP泊です。

2016年1月9日土曜日

1月9日 伊豆キャラバン1日目  (5泊目)

今日から3連休。

天気は良さそうです。 さてどこへ出かけましょうか。

やはり暖かい方面でしょう。 

ということで、伊豆へ行くことにしました。

午前中は、寒中見舞いを出したり、雑用をこなして、午後はNAVIの受信状態が悪いので、昨日届いた外部アンテナをつけたりして、結局出発は2時半に。

NAVIのアンテナは、ちょっと迷いましたが、3mのケーブルが届く範囲で最良の位置だろうと思われる運転席側のサイドミラーの上にしてみました。 仮付けで、とりあえずこの旅行中は様子を見てみたいと思います。(帰宅後に室内に設置しなおしました)

家を出発して、圏央道、東名高速、小田原厚木道路、真鶴道路、熱海海岸自動車道路と乗り継いで、今夜の宿泊地、伊東マリンタウンに着いたのは、6時半過ぎでした。

駐車場には、多くのキャンピングカーや、あきらかに車中泊とわかる車がすでに自分の位置を確保していました。 全部で50台位いたかもしれません。
これだけのキャンピングカーを見たのは初めてです。驚きました。

途中で立ち寄った鈴廣かまぼこ。



子供用のお土産でしょうか。色々考えますね。






夕食は、伊東マリンタウンの中のレストランで、刺身定食を頂きました。

旅の楽しみの一つである温泉は、最初別のところを考えていたのですが、伊東マリンタウンの中には温泉もありますので、今回はここを利用することにしました。
この時期は、湯冷めをしない距離で寝床に潜り込めるのは、本当にありがたいです。
日中は1000円の利用料が、18時からは860円に割引されるのも、P泊する人にとっては大きな魅力です。

伊東マリンタウンは、温泉や数軒のレストランがあり、多くのP泊車が集まっているのもうなずけます。


2016年1月4日月曜日

時計、温度計

運転席の周辺には、オーディオやナビに時計の表示がありますが、小さくてちょっと見難い。

そこで、温度計付きの時計を設置してみました。
ナポレックス(NAPOLEX) 時計 Fizz(フィズ) アウトインサーモクロック ブラック Fizz-855

車内外の温度表示付きです。

社外温度センサーは、右前タイヤの前につけました。



日中の表示もバックライトも、もうちょっと明るいと良かったのですが.....

1月4日 妻沼聖天山とグライダー

4月並みの陽気になりなりました。こんな日は自然と動きたくなりますね。

まずは、年末に出来なかった大掃除をちょっとだけやってみました。
2階の寝室の箪笥は、阪神大震災の直後に、転倒防止のため、針金で固定しました。
つまり、20年分の埃が堆積しているということですね。

大変でしたけど、すっきり。


その後、コルドバンクスで今年初めての出撃。

聖天山でお参りした後、お稲荷さんを食べながら、のんびりグライダー見物でもしようという計画です。

聖天様はお正月モード、近くの駐車場は一杯でしたので、ちょっと遠くの駐車場に停める必要がありました。






お昼過ぎだったので、残っているか心配だったのですが、無事に聖天寿司を購入した後、こちらのお店で酒まんも購入。



利根川の河川敷きに移動して、グライダーの発着を見ながら、遅い昼食を頂きました。



夕日に染まったグライダーも綺麗です。



今日で冬休みは終了。 明日から仕事です。




2016年1月2日土曜日

異音

カムロードの駆動系は、トルコン式のATMが使われています。

かなりトルコンスリップが多い設定で、これだけの重量を引っ張る割には、スムーズな変速になっています。 その分、ロスも多いはずです。

一番の問題は、ロックアップの回転数が非常に高いこと。
高速走行をしていると、75km/hでエンジン回転が2200rpmから1700rpm位に一気に下がって、ロックアップしたことがわかります。
500rpmも下がるということは、かなりトルコンスリップが大きいということが想像されます。

トルコンスリップのロスも問題なのですが、もっと大きな問題は、75km/hから80km/hまでのグーという異音です。かなり大きな音ですので、多くの方が気が付くと思います。

これは、タイヤが195/75R15のW979の場合です。標準のタイヤでは、少し車速がズレると思います。音のレベルも違うかもしれません。 タイヤを交換した時に確認してみましょう。

この異音は、たぶん駆動系の共振によるものだと思いますが、これの対策は難しいでしょうね。 一応、1か月点検の時にでも、トヨタに相談してみるつもりです。

バックカメラ 雨対策

鳥取に向かう途中、大雨になりました。

雨中走行は初めてですが、バックカメラには水滴がついて、後方視界がほぼゼロ。
これでは、バックは出来ません。

何とか対策をしないと......

そこで、カバーを付けることにしました。


100均で丁度良いものを見つけました。
灯油タンク用のポンプホルダーです。

このグレーの部分が、カバーに丁度良い形。



カメラの部分を切り取って、両面テープで張り付けて、



視界は、このようになりました。

上の方は蹴られていますが、実用上は全く問題ありません。



しかし、水滴防止性能は50点というところでしょうか。
まだまだ対策が必要です。

撥水ではなく、親水スプレーが効果的かもしれません。

2016年1月1日金曜日

12月30日 帰玉 土山SA (4泊目)

帰玉、埼玉へ帰ることを我家ではこう呼んでいます。

たっぷり冬の鳥取を堪能しましたので、高速が混雑する前に帰玉することにしますか。



倉吉を 4時半に出発。 鳥取道、中国道、新名神を走り、本当は刈谷PAまで行きたかったのですが、土山SAで力尽きてベッドへ。 

どこでも、真っ平らなベッドで休めるのは、いいですね。 しっかり休めます。


朝になり、ちょっと走って、刈谷PAに入ります。
ここのえびせんの里で、えびせんを購入するのが目的です。
美味しいです。お気に入りです。

それから虎屋の生ういろうも忘れずに購入。あずきがお気に入りです。




伊勢湾岸、新東名は、渋滞もなく、順調に流れています。 

ここは清水PA。

今日は良い天気、富士山が綺麗です。



水仙が咲いています。



所々のSA、PAでのんびり休息を取りながら、7時半無事に帰玉出来ました。

12月26日-27日 出雲旅行 (3泊目)

倉吉の親戚には、12月21日夕方に無事到着。




5日ほど過ごして、鳥取での生活も少し落ち着きましたので、旅行にでも出かけようかと。




ということで、初めての夫婦キャンピングカー宿泊旅行に出発です。



行先は出雲方面です。

出発が遅くなってしまいましたので、温泉に直行です。


出雲の温泉と言えば、玉造温泉です。

今回は、「玉造温泉ゆーゆ」に行ってみました。

ここは、会議室などと併設されており、結構大きな施設です。

料金も大人410円とリーズナブル。 駐車場が一杯だったのも頷けます。


温泉でゆったりした後は、今日の宿、道の駅「秋鹿なぎさ 公園」に向かいます。

途中の宍道湖湖畔を走りながら、夕食場所を探しましたが、なかなか良い所が見つかりません。

結局、道の駅まできてしまいましたが、もう道の駅のレストランは閉まっていました。 まー、車には色々な食糧を積んでいますので、いざとなれば困ることは無いのですが。

色々と迷った挙句、道の駅の直前にあった小さなレストランで夕食。
以外にと言ってはなんですが、まあま満足できる味でした。


車に戻って、少しのんびりしてから、ベッドにもぐりこみます。

今日は、女房が後部2段ベッドの下、私が上段を使用してみました。

なんだか、バンクベッドより落ち着きますね。 ぐっすりです。





朝になりました。 少し雨がパラついたりして、はっきりしない天気です。

昨晩は暗くてよく分からなかったのですが、この道の駅は、こじんまりとしていて宍道湖の湖畔に面しており、なかなかの雰囲気。

夏はにぎわいそうですが、この時期は閑散としています。 
他に車中泊をしている車はほとんどいません。



湖畔を散歩してみました。



さて、次は。

出雲大社を目指します。


出雲大社は久しぶりです。20年ぶりくらい。




ここは、皇族の結婚式が行われたところです。










朝停めた時は結構余裕があり、良い場所に停めることが出来たのですが、帰るときはギッシリ。



ちょっとだけ、門前町を散策。

古さ(失礼)を売りにしている一畑電鉄の出雲大社前駅です。



出雲大社前の砂屋で昼食。 十割釜揚げそばと二八釜揚げそばを注文し、食べ比べをしてみました。




続いて日御碕へ向かいました。



日御碕神社です。




日御碕灯台に到着。



この灯台は、高さは43.65mで日本一の高さです。

灯台の内部には163段のらせん階段があり、参観料200円で灯台上部の展望台へと上がることができます。

展望台からの眺めは絶景!



我が家のコルドバンクスも見えますね。わかりますか?






周辺の散策でたっぷりと波しぶきを楽しんだ後、倉吉に戻りました。

なかなか充実した旅でした。


12月24日 大山 鏡ヶ成

鳥取を訪れた時に、必ずと言っていいほど行くのは鏡ヶ成。

気に入っています。


今年の冬も、もちろん行きました。

でも、いつもより雪が少ないようです。



関金から鏡ヶ成に向かう道には、雪がありません。 
向こうに見える大山もいつもより雪が少ない。

この道は、いつもなら通行止めの期間ですが、今年は大丈夫かも。




あまい、期待でした。

結局、登ってきた道をいったん降りて、ぐるっと大山方面に回って、いつもと同じ道を登ってきました。



やはり、雪はほんの少しだけ。



2年前の冬は、こんなに雪が多かったのに。



でも、本当に良い所です。

暖かい室内で、昼食を食べて帰ってきました。