2016年8月30日火曜日

コルドバンクス 1万km レビュー: 動力性能

この夏の旅行中に 走行距離が1万kmを超えました。

12月の納車から8か月で1万km。 この間鳥取往復を3回していますので、高速道路走行がかなりの部分を占めます。

この写真は、上信越道を走っているときに、助手席から撮ってもらったものです。

高速を走っているときは、ほとんど85km/h位で、遅めのトラックと一緒に走行車線をのんびりと走っています。



1万kmを走行して車としての性能がだいぶ分かってきましたので、未来の自分のための記録、今後キャンピングカーを買う人の参考として、書いてみます。


まず、車としての動力性能です。

ベース車は、トヨタ カムロード ディーゼル2WDです。

車両重量(空車重量)は2760kg。通常走行時は3t弱でしょう。

エンジンは、1KD-FTV。 馬力は106kw(144PS)/3400rpm、トルクは300Nm(30.6kgm)/1200~3200rpm。

4気筒3L、直噴のインタークーラー付ディーゼルターボ。噴射装置はコモンレール。

300Nmというトルクが1200rpmから出ますので、結構粘ります。


トランスミッションは、トルコン式オーバードライブ4速ATM。 普通のオートマです。

本当は、ELFのスムーサーEなどの、電子制御の機械式TM、一般的にAMT(automated manual transmission)と呼ばれているオートマが欲しかったのですが、カムロードにはありませんからね。 ELFで全長5m以下のキャンピングカーは無いし。


以前にも書きましたが、75km/hでトルコンがロックアップして、エンジン回転は1700rpmまで落ちますが、その回転でも最大トルクが出ていますので、このままの回転数、速度のまま、3t弱の車を引っ張って、だいたいの高速道路の坂道は登っていきます。

高速走行で、3速までキックダウンしたことは殆どありません。2速は皆無。

一般道の坂道では、もちろん普通の乗用車の様には登っていきませんが、期待以上に走ってくれます。

15年前に乗っていた、ホーミー4WD、TD27ノンターボディーゼルのように、床を踏み抜く位にアクセルを踏んづける必要はありません。


と言いうことで、ATMは段間比が大き過ぎるのを感じますが、普通に走っている分には、全く問題ありません。あくまで、自分の走り方では。


でも制動性能は、大いに不満です。 これは別途。


後処理装置(EATS)でのトラブルはありません。 DPFの再生を促す警告灯が点いたこともありません。 

まー排気温度が上がらない様な走り方は、ほとんどしていませんので、当たり前といえば、当たり前ですが。

ちなみに、DPFはある自動車メーカの登録商標になっていて、他のメーカは使えないのですが、国交省などもDPFと表現していますね。 一般的に使われている省略語を商標登録するのもどうかと思いますが。


結論 : 動力性能 ○


2016年8月17日水曜日

バックカメラ 雨対策 その2

以前バックカメラの雨対策として、カバーを紹介しましたが、更なる対策が必要です。


家の中で、こんなものを見つけました。

親水性の薬品です。



手元にあった鏡の代用品、HDDのプラッタの右半分に塗布して、霧吹きで水を吹きかけてみると、





効果がありそうです。


実際にバックカメラに塗布してみましょう。

比較のため、塗布前に水を吹きかけてみると、かなり水滴が出来ています。



塗布後にも、同じように水を吹きかけてみると、レンズの下側には水が溜まるので像が歪みますが、上方はかなり改善しています。



効果はかなり期待できそうです。

ただし、耐久性は未知数です。 様子を見たいと思います。

2016年8月16日火曜日

ハンガーパイプ更新

以前の記事マルチルームの収容力upの中で、ハンガーパイプの改善が必要とreportしましたが、案の定、この夏の旅行中に落下してしまいました。


そこで、重い腰を上げて、新しいハンガーパイプをつけてみました。

使ったのはお馴染みのイレクターパイプです。


J-103の部品を加工して、取り外しが簡単にできるようにしています。



パイプの長さは600mmにしましたが、605mmの方が良かったようです。参考まで。



重量を樹脂部分の片持ちで支えることになりますが、まー洋服だけなので大丈夫でしょう。

壊れれば、また交換すれば良いだけです。


2016年8月13日土曜日

8月13日 夏休み15日目 帰玉

道の駅 能登食祭市場

道の駅 能登食祭市場で迎えた朝は、涼しくて気持ちが良い。

昨晩は、日付が変わる頃まで、若者がポケモンを探し回っていましたが、それ以降は静かでした。



日の出です。


全景です。 

2Fには加賀屋のレストランなどがあり、美味しいものが食べられそうですが、開店までは待っていられません。


やはり能登島には、行ってみたい。

少し戻る方向ですが、能登島に向かいます。


道の駅 のとじま

能登島大橋を渡って、道の駅までやってきました。

多くのキャンピングカーが泊まっていました。

結構標高もあって展望も良く、P泊には能登食祭市場よりも良さそうです。 失敗。


ぐるっと回って、ツインブリッジを渡って戻ります。


さて、そろそろ帰りますか。


道の駅 カモンパーク新湊

高速に乗る前に小休止。

名産の白えびが水槽で泳いでいました。500匹以上いるとの事でした。


この後、給油をして、小杉ICから北陸自動車道に乗ります。


有磯海SA

ホテルニューオータニ高岡のカフェレストランで早めの昼食を取りました。


チキングリルカレー 1200円と白エビのパスタ 1100円。

名物の白エビは食べておかないと。



能登島を回ったので、帰るのが遅くなり、関越の渋滞に捕まってしまいました。

藤岡から家のそばまで、ずーと赤色になっていましたので、高速を降りて、高崎玉村スマートICから354号、熊谷バイパスを乗り継いで、9時前に自宅到着。

この3日間は、盛りだくさんでしたね。

2016年8月12日金曜日

8月12日 夏休み14日目 能登 (25泊目)

道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村

道の駅 ゆけむり温泉の朝は、快晴です。 暑くなりそうです。


この道の駅には、昭和46年まで大聖寺・山中温泉間を走っていた電車「しらさぎ号」が展示されています。


鶴仙渓

早朝涼しいうちにと、鶴仙渓を散歩してみました。



こおろぎ橋

山中温泉のシンボル的な存在、こうろぎ橋です。



紅葉の季節に来てみたいですね。



無限庵

こうろぎ橋の先には、こんな博物館が。



何と、自転車が好きな人なら知らない人はいない、アラヤ所縁の地ですね。


アラヤの歴史が書いてありました。


あやとりはし

これも山中温泉では有名な「あやとりはし」です。


いけばな草月流家元のデザインだそうです。


このまま帰るのは勿体ないので、もうちょっと寄り道を。

能登方面を目指します。


からくり記念館

金沢港の入り口にあるからくり記念館に立ち寄ってみました。




なかなか楽しい所ですね。一日居ても飽きないかも。 



金沢港いきいき魚市

からくり記念館にほど近い「いきいき魚市」に寄ってみました。


ちょっと期待外れ。 なにも購入しませんでした。


道の駅 内灘サンセットパーク

ちょっと走って、道の駅 内灘サンセットパークで小休止。



本当は昼食でもと思ったのですが、目ぼしい物はなく、お茶にしました。



さて、無料になった「のと里山海道」でバビューンと先を急ぎましょう。


別所岳SA

のと里山海道の別所岳SAに立ち寄りました。



ゆめテラスに登ってみましたが、残念ながら立山の絶景は望めませんでした。



道の駅 輪島

この道の駅は、廃線になった鉄道の駅が、そのまま道の駅になったものです。



線路が少しだけ残っています。 列車は写真ですが。



ここの観光案内所お勧めの「やぶ新橋」で遅めの昼食です。

海鮮丼 1750円



そば定食 750円



そばとご飯、なんかラーメンライスの様ですが、なかなか美味しいお蕎麦でした。



道の駅 千枚田ポケットパーク 

駐車場は順番待ちが出来るほど混んでいました。

有名な千枚田ですが、ちょっとガッカリ。

道の駅 すず塩田村

ここで、手作りの塩をお土産に購入。 甘みがあります。

見附島

別名 軍艦島。

日も傾いて、なかなかの迫力です。

人も少なくなって、先端まで行くことが出来ました。 



和倉温泉 小宿すず花

今晩の風呂は、ネットで評価の高かったここにしてみました。

小さなホテルのお風呂です。 洗い場は6か所。 内風呂と露天風呂。

柔らかなお湯で、温度も高くなく、ゆっくりと浸かることが出来ますが、残念ながら今日の男湯は、サッカーチームの合宿で混んでいました。

次回は、別の風呂にします。


道の駅 能登食祭市場

今夜は、ここでP泊です。

2016年8月11日木曜日

8月11日 夏休み13日目 永平寺 (23、24泊目)

いよいよ、昨晩、倉吉を出発。

キャンピングカー23泊目は加西SAでP泊です。行動パターンが5月と同じですね。

でも、今回はちょっと余裕がありますので、真っ直ぐに帰るのではなく、北陸方面を回ることにしました。


吉川JCTから舞鶴若狭自動車道に入ります。

ここを走るのは初めて。

もちろん初めての西紀SAで名物の黒豆パンを試してみました。

お正月料理の黒豆と同じように、甘く煮た黒豆がたっぷりと入っていました。



途中、三方五湖PAでちょっとだけ昼寝。 今日もマイペースでのんびりです。

永平寺

今日のメインイベントは、永平寺です。

今日運んでいるとのことで、駐車場はちょっと離れた町営第一駐車場に案内されました。



この駐車場から歩いていくと、途中で岩に刻まれた仏様を見ることが出来ます。



永平寺に着きました。





中に入ると、最初にこの部屋で、参拝の説明を受けます。

写真は、雲水さん以外は自由にとのことでした。安心して撮影が出来ます。



傘松閣には、156畳の大広間の天井一面に花鳥図が描かれています。



全部で230枚あります。



法堂



沢山の雲水さんが修行しています。



山門の四天王。













16の説教が掲示されています。 



瓦志納(瓦修繕のための寄付)に二人で参加させていただきました。




2時間半も参拝していましたので、お腹がすきました。

美味しい蕎麦でもと思って、ネットで評価の高い「けんぞう蕎麦」に行ってみましたが、残念ながら売り切れ。

そこで紹介された、谷口屋に行ってみました。



名物のおあげ。 大きくて、とても美味でした。



デザートして購入した豆乳プリン。ちょっと高価でしたが、これも美味でした。




山中温泉 ゆけむり健康村

今日の宿は、道の駅ゆけむり健康村です。

ここは、大きな温泉施設「ゆーゆー館」に併設されている道の駅ですが、完全に温泉施設がメインで、道の駅自体は小じんまりとしています。 男子トイレは小2、大1しかありません。

もちろん、ゆっくりと温泉につかって、疲れを取りました。