雷電くるみの里の朝は曇りです。
車は大分少なくなりましたが、この道の駅としては今までにない混雑でした。
道の駅の農産物直売所は8時半にOpenしますが、開店と同時にすごい混雑。
レジの列がぐるっと一周、店の外にも並びました。
で、またまた採りたてのブドウを手に入れることが出来ました。
今日は、昨日あまり運動をしなかったので、池の平湿原を歩くことにしました。
ここは3度目の訪問です。
日差しも戻り、歩くにはちょうど良い気温です。
色々な秋の花が咲いています。 これは代表的なマツムシソウです。
その後、池之平ビジターセンターに立ち寄り、アンケートで半額になったコーヒーで休息。
その後は、嬬恋のキャベツ畑を見ながら、145号線を中之条方面に向かいます。
途中、昨年の台風19号の影響か、復旧工事による通行止めで迂回などありましたが、渋滞もなく道の駅八ッ場ふるさと館に到着。
ここも満車です。新鮮な農産物が手に入る道の駅なのですが、さすがに残っていませんでした。
諦めて、道の駅あがつま狭に向かいます。ここもほぼ満車でした。一番奥に空きスペースを見つけ、やっと駐車することができました。
この道の駅には源泉かけ流しの温泉「天狗の湯」があります。
ゆったりと温泉につかり、のんびりと過ごしました。
夜には、大分車が減りました。
温泉がある割には、比較的空いていて静かな道の駅なのでお気に入りの場所です。
0 件のコメント:
コメントを投稿