9月12日
夕方、夕食と風呂を済ませてから出発。横川SAでP泊です。
9月13日
横川SAの朝、5時に目が覚めました。
ゆっくり食事をして、7時過ぎに出発。
上信越自動車道、長野自動車道と走って、松本ICで高速を降り、158号、安房峠道路(770円)を走って、一気に高山まで。
安房峠の手前までは、数年前に上高地、乗鞍を訪れた時に走った道です。
高山でまず訪れたのは、「飛騨の家具館」
飛騨高山は、素晴らしい家具の産地です。


その後、車を空町駐車場(150円/30分)に停めて、ぶらり街歩きです。

お昼は、「恵比寿本店」でお蕎麦です。 ダイエットのため、天ぷらは無しです。

古い町並みには、数軒の酒屋がありました。 水が良い所なのですね。


平日にもかかわらず、結構な人出でした。

各町内には、高山祭の屋台を収める屋台蔵があります。

重文の吉島家住宅です。

中庭があります。

JBLのStudio Monitorから心地よい音楽が流れていました。

次に行ったのは高山祭屋台会館。



屋台会館の入場券で桜山日光館にも入れます。
日光東照宮の1/10 精密模型が展示されています。

陽明門です。 精巧ですね。

お昼も食べたこともあり、3時間半も駐車してしまいました。
さて、次の目的地 白川郷に向かうことにしましょう。
途中で、柏家具のショールームにも立寄ってみました。

高山西ICの前にある道の駅ななもり清美に立ち寄ってから高速(飛騨清見ICまでは無料区間)に乗ります。

道の駅白川郷が今夜の宿ですが、その前に白川郷の湯で今日の疲れを取ります。

ついでにここで夕食。 宿泊者が一段落してからとのことで7時半まで待ってからテーブルに着きました。


なかなかのコスパでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿