自走用車椅子 OX の定期メンテナンスをしてもらいました
我が家にある車椅子2台、 自走用の OXと 電動車椅子はレンタルですので定期的にメンテナンスをしてもらえます
電動車椅子は1ヶ月毎 OX は6ヶ月毎のメンテナンスです
定期的なメンテナンスはレンタルのメリットのひとつですね
買取ではこういうサービスは受けらません
メンテナンスはタイヤのエア圧チェックや回転部分を中心とした点検 清掃 締め付けチェックになります
さらに色々な要望の調整ができますが、今回はハンドリムとタイヤの隙間の変更をお願いしました
今までは握力があまりないのでハンドリムを握るのではなく両側から挟みつける感じで漕いでいました
その場合ハンドリムとタイヤの隙間は最小限でいいわけで、ハンドリムの取付ボルトは最短の10 mm のものを使っていました
最近では少し握力も出てきたし、さらに腕を伸ばす力もついてきたので、ハンドリムとタイヤの間に親指を入れて、ハンドリムを上から押さえつけるように漕ぎたいと思うようになってきました
そこで今回は取り付けボルト10 mm から20 mm に変更してもらうことにしました
まだ慣れが必要ですが素手で漕ぐときに力を入れやすくなりました
#頸髄損傷
#四肢麻痺
#車椅子
0 件のコメント:
コメントを投稿