もうあれから10年ですか。
早いものです。
10年前のあの時間、医者と一対一で話をしていました。
会社の健康診断で胃に異常があると言われ、近所の医者で胃カメラ検診。
結果は、「いくつかの胃潰瘍の跡があるが、問題ない。原因として考えられるピロリ菌の除去をしましょう。」ということで、1週間薬を飲み続け、その結果について話を聞いている時でした。
医者「大きな地震ですね、机の下に入りましょう」、揺れが収まって机の下から出てみると周りには誰もいない。看護師や他の人達はすべて病院の外に出ていました。
医者「支払いは後でいいので、今日は帰ってください」
幸いと言っていいのか、その病院は、我家から信号2つ目の所。数分で家に帰ることが出来ました。
停電で信号はすべて止まっていましたので、午後休にせずにそのまま会社にいたら、帰宅は深夜になっていたでしょう。
未曾有の大災害。まだ2500人もの方々が行方不明なのですね。本当に自然は・・・・
さて、話は変わりまして、この時期と言えば、そろそろサンツアーミーティングの話題が出る頃です。
でも、昨年同様、今年の開催は難しいでしょうね。
とはいえ、この季節の花の様子も気になりますので、少し走ってきました。
自走です。自走でサンツアーミーティングのコースを走れるかというのは、自分の体力を測る基準になっています。
いつものように腰越から栗山方面へ右折。ここまではノンストップ。
梅は満開です。
花桃も咲き始めています。
桜はまだまだ。蕾が膨らんでもいません。
栗山への急坂、ロードで走るのは久しぶりなので心配していましたが、思ったより登れました。
しかし、出発が遅かったので、今日はここまで。折り返しです。
道の駅周辺のカタクリはまだ咲いていませんでした。
落合側の桃源郷はどのような状況かな?
また次回。
走行距離83km
0 件のコメント:
コメントを投稿