お題は「単速車」。
何時に無い、種々の自転車が集まりました。
玉Gさんの新車です。

意欲的な挑戦が盛りだくさん。 新しい構想に情熱が止まりません。 素晴らしい。
見習いたいです。
mayさんのA-bikeです。

小さくて軽い。 スーツケースに入りますね。
これを現役の時に持っていれば、色々な国に持って行ったのに・・・
昔、我家には、競輪用ピストやゼロバイクという小径車がありましたが、今は、シングルスピードの自転車はありません。
で、いつものようにTOEIランドナーで参加。 フレームサイズ510の「短足車」です。

自作のペダルキャップは、片方が走行中に外れ、針金トークリップは変形。

ちょっと改良の余地ありですね。
食事中の「話題」は、
ファーマーさんの、新しいキャリア。 ステンレスだそうです。

すごく軽いキャリアでした。
しもしもさんが、持ち込んだブルプロは、高さを低くする加工がされていました。

このサドルだと、カンパのようなピラーでも、サンプレのピラーのように櫓の部分が見えなくなります(たぶん)。
短足のサイクリストには、のどから手が出るほど欲しいサドルです。
楽しませていただきました。
正月明けにファーマーさんの工房にお邪魔してきました。夢の詰まった楽しい工房でしたよ。持ち込んだステンレスのキャリアへ銀ロウダボ付けをして貰いました。
返信削除アルファさんですよね。 私も、2018年11月にファーマーさんの工房にお邪魔してきました。その時にロー付けを習ったのですが、未だに何も実行できていません。一番の問題は工房が無いことです。難しい問題ですね。
削除赤いスポルティーフの完成おめでとうございます。御前崎を楽しんできてください。