7月20日 出発ー道の駅 ぽかぽかランド美馬
今日から家族が3連休ということで、車旅に出発です。台風5号の影響もあり、天候が不安定で、行き先がなかなか決まらなかったのですが、涼しい所に行きたいということで信州白馬に向かうことにしました。
期日前投票に行ったり、準備をしていて、実際の出発は3時近くになってしまいました。
今日は雨模様だし、今夜は温泉に浸かって、ゆっくり休むだけです。
道の駅ぽかぽかランド美馬は、道の駅としては魅力が少ないのですが、大きな温泉が併設されていますので、今日はここで休ませてもらいます。
7月21日 道の駅ぽかぽかランド美馬
夜間、結構雨が降りましたが、朝には雨も上がり、今日は何とか持ちそうです。今日の予定を協議の末、念願だった黒部ダムに行くことにしました。
朝食を済ませ、黒部ダムのベースとなる扇沢に向けて出発。
扇沢
扇沢には8時30分に到着。
市営の駐車場はほぼ満車。少し下に第2駐車場がありましたが、そこちらはまだガラガラでした。
扇沢駅前には、有料の駐車場がありますが、駐車できる車の大きさに制限があり、キャンピングカーは、そこには駐車できないようです。
立山黒部アルペンルートの全体と交通手段です。
扇沢から黒部ダムは電気バス
とりあえず、大観峰までの切符を買いました。
平日であれば、平日WEB割があり、少し安くなるようです。
名物駅員さんに見送られて、電気バスに乗り込みます。
黒部ダム
赤沢岳の真下を通るトンネルを通って、15分ほどで黒部ダム駅に到着。ずっとトンネルの中ですので、窓側に座っても景色を見ることが出来る訳ではありません。
黒部ダム駅に到着。 さすがに水が豊富です。
お茶のペットボトルを持ってきたのですが、空のペットボトルのほうが良かったかな。(備忘録)
黒部ダム駅から80段の階段を下りるとレストハウスに着きますが、まずは、駅から220段の階段を上って展望台へ。(下の写真の左上)
展望台から見た黒部ダムの全貌です。 この時期は観光放水が行われています。
放水はすごい迫力ですが、発電用の水は、別に直径4.5mのパイプで10km以上離れた所に送られています。
黒部渓谷は、かなり深い渓谷です。 積雪の多さと共にダムに最適な地形なのでしょう。
ダム湖には遊覧船も。
黒部湖駅からはケーブルカーで
ダムの上を歩いて、反対側にある黒部湖駅に向かい、そこからケーブルカーでさらに上に上ります。黒部平からはロープウェイ
黒部平に到着。駅から出ることもなく、今度はロープウェイに乗り換えて大観峰に向かいます。
大観峰に到着
7分の乗車で、標高2300mに上ってきました。でも寒くはありません。 トンネルの中がかなり寒かったので、むしろ暖かく感じるくらいです。
雪渓の残る北アルプスの山々が綺麗です。
大観峰から室堂へ
思っていたより天気が良いので、さらに室堂まで行ってみることにしました。室堂まではトロリーバスです。
立山の真下を通るトンネルを通っていきますが、トンネル内はバスぎりぎりの幅なのに、結構なスピードを出していました。
立山室堂平
室堂に到着。 時々日も差すくらいの天気です。観光バスが結構停まっていました。
ミクリガ池の周辺を散策。残念ながらライチョウには会えませんでした。
温泉もあります。
地獄谷は通行禁止でした。
大きな雪渓が残っています。
歩道は整備されているのですが、石畳ですのでかなり歩きにくいです。
歩きやすい靴が必要です。
来たルートを戻って、扇沢に戻りました。
今日のコースはアップダウンがあるので、結構疲れました。
さて、温泉で疲れを取りますか。
大町市コミュニティセンター上原(わっぱら)の湯
扇沢から町に降りてすぐの、「源泉かけ流し」(←重要です)の温泉施設、上原の湯にやってきました。ゆっくり浸かって疲れを取るつもりだったのですが、温泉が熱くて(42度)のんびり浸かっていることは出来ませんでした。(汗)
次は?
明日の予定は未定ですが、とりあえず松本方面に向かいます。
夕食をどうするか悩んだのですが、ネットで調べて、安曇野市立穂高南小学校横の「後楽家」へ。
ここは地元に愛されている食事処のようで、地元の方で結構にぎわっていました。
オーダーしたのは、海鮮丼とピリ辛焼肉定食だったのですが、ラーメンも付いていてビックリ。 味もなかなかのもので、かなりの高評価です。(備忘録)
道の駅アルプス安曇野ほりがねの里
今晩は、前回訪れたときに、地元の野菜や加工品が高評価だった道の駅ほりがねの里にお世話になることにしました。
隣接する体育館で選挙の開票が行われていたようで、夜までかなりの車が停まっていたのですが、邪魔にならないように駐車場の隅の方に車を移動し、ゆっくりと休養を取らせていただきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿