22日の夜、風呂を済ませ、準備をして11時ちょっと前に出発。
日付が変わって、1時ちょっと前に道の駅田園プラザかわばに到着しました。
ここは広い道の駅なのでP泊に良い場所はたくさんあるかもしれませんが、もう眠いので県道沿いに駐車して、とにかく寝ます。
朝は6時前に起床。 何時に寝ても起きる時間は同じ、嫌ですね年を取ると・・・
まずは、ベストな場所に車を移します。
朝7時はガラガラですが、これが10時になると・・・・


道の駅には、建物も多く、人工芝が敷き詰められていて、小奇麗な感じです。
でも、出来れば自然の芝にして欲しい。

この道の駅では、ブルーベリーを自由に食べてもOKです。

思っていたより広い範囲に多くの木が植えられていました。

でも実際に食べられるほど熟している実を探すのは大変です。

園外への持ち出しは禁止です。
9時には農産物直売所がOpenしたので、野菜や名物の飲むヨーグルトを購入。

パン工房で沢山のパンを購入して、やっと朝食。 お腹ペコペコです。

取り立てのこの大きなトウモロコシは、早速電子レンジでチンして頂きました。

隣接する能満山虚空蔵堂にも行ってみました。

展望台で早めの昼食。
名物山賊焼きです。焼きと言っても、焼いているのはベーコンだけで、ウィンナやソフトサラミは茹でてあります。
混雑はしていましたが、待ち時間なく購入できました。

一緒に写っているのは、飲むヨーグルトの小瓶です。 これはアンケートに答えると全員がもらえます。 みなさんもぜひ。
ぐるーーと散歩をして、ホテルSLにやってきました。
D51が動いています。

ふれあい橋を渡って、道の駅に戻ってきました。

とても涼しくて、散歩には最適な一日でした。 でも下界も涼しかったようですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿