2025年3月25日火曜日

2025/03/25 我家の標本木 ユスラウメ が開花しました

 我家の庭にある ユスラウメが開花しました


今日は7分咲きぐらいですかね



このユスラウメ は ソメイヨシノの標本木 より ほんの数日 早く開花するのでソメイヨシノの開花予想にかなり 役立ちます


3月23日の状況はこんな感じです


10輪ぐらい咲いています


次の日の3月24日に東京で開花宣言が行われました

2025年3月21日金曜日

2025/03/13 運転免許自主返納 追記

 運転免許の自主返納の際、運転免許の 返納理由については自筆であることを強く要望されました

怪我してからもうすぐ4年になろうとしていますが、今まで字を書いたことはほとんどありません

妻の代筆ではどうしてもダメだというので 両手でペンを握って

「なんて書けばいいんですか?」

「ひらがなで 『のらない』でいいです」



なんとか書き上げました


ということで 字の書けない人は返納は難しそうです

それと重度の障害者の場合 あまり メリットはなさそうなので返納する必要はないかもしれません

 

2025/03/20 早咲きの桜を求めて

 昨日の朝は結構な雪が降って驚きました

午後から 日が差してあっという間に解けましたね

今日は早咲きの桜を求めて 出かけてきました


まずは 北本の高尾さくら公園です

ここでは 大寒桜が満開でした




高尾さくら公園は 色々な種類の桜が 植栽 されており 早咲きから遅咲きまで長く楽しめます



次は 高尾氷川神社です

ここの河津桜はもう ピークを過ぎていました

昨日の雪の影響かもしれません ちょっと残念





最後は桶川楽郷(らくさと)桜(石川川沿いの河津桜並木)です

ここは 3月27日にオープン予定の新しい道の駅「べに花 の郷おけがわ」の裏手にある200本の河津桜並木です

ここの河津桜は場所のせいか 開花が非常に遅く ソメイヨシノとあまり変わりません

まだまだ蕾の段階でした




2025年3月14日金曜日

2025/03/13 運転免許自主返納 いたしました

 運転免許の自主返納をしてきました

手続き 自体は 比較的短時間で終わりました

運転免許の代わり?に 希望者のみに発行される「運転経歴証明書」を取得しました

これは有料 1100円になりますが 各種割引等に使えるようです

私の場合は 障害者手帳があるので使用頻度は少ないと思いますが 有効期限がないということですので とりあえず 取得してみました


正直言って ものすごく寂しいです


2025年3月11日火曜日

2025/03/09 埼玉では珍鳥のコオリガモはまだいました

実は先週もまたまた トラブルがあり 自宅での点滴で 抗生物質の投与がありました

いやー なかなか 安定しませんね


週末はかなり 改善しましたので ちょっとだけ散歩してきました



吉見町の公園に行ってみましたが まだコオリガモが元気に 泳いでました



 

旅立ちはいつなのでしょうか?

マガモ たちと一緒だと思われますが



これを見ると大きさがよくわかるかと思います

マガモ よりは二回りほど小さい






2025年3月3日月曜日

2025/03/02 梅が満開です @武蔵丘陵森林公園

 暖かくなりましたね

5月の陽気とのことです


梅を見に行ってきました


梅の種類によって若干違いがありますが 全体的には 満開と言っていいと思います






梅の下には 福寿草も



今年は 福寿草の生育がちょっと遅れてるようですね
でも 梅の開花とはバッチリ 合っているようです


いい季節です


2025年2月23日日曜日

2025/02/20 鴻巣びっくりひな祭り

 2/19から鴻巣びっくりひな祭りが始まりました

いくつかの 会場がありますが 今日は花久の里に行ってきました


ここには かなり 凝ったというか ひねった 展示があります


大谷選手 手前には山本選手もいました



パリオリンピック やり投げ 金メダルの 北口 選手



これも オリンピックのブレイキン


.


バードウォッチング

でもこのレンズではね…



ここには つるし雛が 多く 展示されてます


3月 8日までです 皆さんも是非