2020年7月3日金曜日

7月3日 <3D CAD>正面衝突でフレームはどうなるのか?

最近3D CAD、 Fusion360での応力解析にはまっています。

なかなか面白い。

40年ほど前にちょっとだけ齧ったことのあるFEM解析が、こんなに簡単に出来るなんて・・・という感じです。

机上の解析が一般的になった現在では、ほんのお遊びのような解析なんでしょうけどね。



今回は、正面衝突時に発生するフレームの応力を解析してみました。

(1) 最初に、適当に作ったダブルバテッド管のモデルで解析してみたのですが、実際のパイプとは違い板厚がいきなり1.0から0.5に変化するので、その部分に応力集中してしまったので、没。

(2) 次に板厚1.0のプレーン管で解析したら、ヘッドチューブとトップチューブ、ダウンチューブの接合部にフィレットを付けていなかったので、そこに応力集中してしまい、没。

(3) 3ケース目として計算したのが、以下に紹介する、板厚1.0のプレーン管でヘッドチューブとトップ、ダウンチューブの接合部にR3のフィレットを付けたモデルです。


<拘束条件>
2分割モデルのため、切断面は切断面方向に変位しない。(X軸固定)
シートチューブの後側のエッジを固定。(X,Y,Z軸固定)←どこを固定したら実際に近いのか良く解らないので、とりあえず質量の重い人間の一番近くにあるシートチューブ後端のエッジを固定してみました。

<荷重条件>
前ハブに前方(Y軸)から3000Nの負荷

<材料>
Fusion360に用意されていた鋼 AISI 4130 259QTを使用
降伏点応力 778 MPa


結果

負荷を0~1500N(全体で3000N)に変化させた時のアニメーションです。



ヘッド周辺のアップです。





まとめ


降伏安全率の変化

Step 負荷 降伏安全率
1 300 4.391
2 600 2.195
3 900 1.464
4 1200 1.098
5 1500 0.8782
6 1800 0.7318
7 2100 0.6273
8 2400 0.5489
9 2700 0.4879
10 3000 0.4391


この結果を見ると、1500Nでダウンチューブ先端の下側に降伏点以上の応力が発生し、

さらに、1800N時には、ダウンチューブに加え、フォークの前後にも降伏点以上の応力が発生しています。




入力3000Nの時には、ダウンチューブやトップチューブの前端上下、それにフォークにも降伏点応力以上の応力が発生しています。



実際に正面衝突をした自転車のフレームをみると、フォークが後ろに折れ曲がり、トップチューブとダウンチューブに皺が入って変形するという破壊様相ですので、この解析結果と合っていると思います。


その時の負荷は1800N、つまり、自転車を縦にし、61.2kgの体重の人が3人前輪にぶら下がった状態です。 実際の材料の降伏点応力が778MPaの場合です。

なかなか興味深い結果です。

0 件のコメント:

コメントを投稿