2019年8月30日金曜日

Raspberry Pi ラズパイで電子工作

BLOGのタイトル”外遊び”とはかけ離れた内容です。 


Raspberry Pi ラズパイを購入してVoIP通信に使用していますが、購入した理由は他にもあります。

それは電子工作です。 プログラムを組んで、色々なセンサーの入出力で何かを制御する・・・やってみたかったのです。


で、手始めにこんなものを購入してみました。Raspberry Pi Starter Kit V1



中身は




温湿度センサー、気圧センサー、赤外線リモコン、モーションセンサー、等々。

電子工作の初心者向けのキットです。



自分が親に買ってもらったエレキット8で刺激を受けたように、孫の成長?に繋がるかもしれないと思っていたのですが、実際試してみると結構レベルが高く、小学生ではちょっと難しい感じです。



レベルが高い≒完成度が低い? サンプルプログラムをそのまま実行したのでは動かないことも多く、LINUXとか、基本的なプログラミングの知識が要求されます。



サンプルプログラムは、CとPythonが用意されています。

Python(パイソン)は、Raspberry Piの名前の由来にもなっている言語で、ラズパイ用のOS、Rasbianでは最初から開発環境が装備されています。


で、Pythonのサンプルプログラムを使っているのですが、色々と問題がありました。

温湿度センサーDHT11のサンプルプログラム(付属CDのもの)は、printの構文が間違っていました。 ちょっと実行してみれば、すぐの解ることなのですがね。



これは、温湿度センサーからの情報を、LCDに表示させている所です。





LCDは、I2Cというシリアルバスで通信しているのですが、その設定も結構やっかいでした。

まー、ただサンプルプログラムで動かすだけなら、勉強にはならないですからね。




Netの情報では、このKITのブレッドボードの評価が低かったのですが、なんとかギリギリ使えるレベルかと思います。

このKITには、40PINのフラットケーブル+T型拡張ボードが付属しており、GPIOをブレッドボード上に引き出して使えますが、これは結構便利です。 GPIOのピンを数える必要がありません。



今は赤外線リモコンを使うレッスンに取り組んでいるのですが、lircという赤外線通信のドライバーがインストール出来ません。指示通りにやってもダメ、少ない知識でちょっと変えてもダメ。

いやー、なかなか良い頭の体操になります。

トラブルを乗り越えることによって成長させる???? そんなKITです。




2019年8月23日金曜日

8月23日 熊谷スポーツ文化公園を散歩

いよいよ9月20日からラグビーWCが始まりますね。

熊谷のラグビー場も会場の一つになります。

熊谷のラグビー場は、熊谷スポーツ文化公園の中にあります。 我が家から車で1時間もかからずに行ける距離ですが、10年以上前に一度訪れただけです。

ラグビー場も改装されたようですし、WCの戦いの舞台を覗いてみましょう。



熊谷スポーツ文化公園はかなり大きな施設です。




駐車場は7つあります。


これが、ラグビー場A。 他にも2面のラグビーコートがあります。





ラグビー場Aは収容人員24,000人、想像以上に立派でした。

調べてみたら、ここの利用料金は、何と一日8,760円。 破格ですね。 機会があれば・・・



ここには、熊谷ドームもあります。



内部はこんな感じで、テニスやフットサルができるようです。




公園内には、大きな遊具も。



孫たちを連れてくるのも良いかもしれません。


この公園を一周したら6千歩ほどになりました。 日陰もあるし散歩にも良い場所ですね。

2019年8月19日月曜日

8月19日 久しぶりに利根川CRを北上

今日は、久しぶりに利根川CRを走ってきました。


最近は、猛暑の日が続いており、なかなか自転車に乗る勇気が起きませんでした。

今朝は、雲が多く、日差しも柔らかかったので、なんとか走り出す気持ちを奮い起こして、走り出しました。


向かったのは、利根川CRです。



CRは、日差しを遮るものはありませんが、登りが無いので、軽い負荷である程度の速度が保てます。

極端な言い方をすれば、ほとんど運動しないで扇風機の風を受けているような状態ですので、それなりに涼しく走れます。

でも、あくまでも直射日光を受けずに走り続けていれば・・・です。

停車すれば、汗が噴き出してきます。

雲が切れれば、背中がジリジリ。



停まるのが嫌なので、一気に坂東大橋まで来てしまいました。





お昼を過ぎて、さすがに暑さが厳しくなってきたので「海から183km」のポストで折り返し。

途中、CR横の「荻野吟子記念館」などで休息を取りながら、帰宅。


今日の走行は100kmほどでした。 

日差しは弱かったのですが、5時間近く走っていましたので、レーパンから出ていたひざ下の部分が真っ赤でした。 日焼け止めを塗ったのですけどね・・・・

疲れました。 早く走りやすい気候になってほしいですね。


2019年8月13日火曜日

夏空が好き

孫達との3日間の楽しくも忙しい日々が終わり、今日はのんびり。

午前中、少しだけ家庭菜園の手入れをし、午睡の後、日が傾いてからちょっとだけポタリング。



夏空がとても良い感じ。  暑いのは嫌だけど、夏空は好き。



気が付いたら、陽水の「少年時代」を口ずさんでいた。






先日は、ゴーヤを初収穫。



生で食べられるという品種です。 ちょっとだけ試してみましたが、苦くて・・・・



我が家のゴーヤで作ったゴーヤチャンプルーは、とても美味でした。



2019年8月2日金曜日

天国から地獄へ

3日間の車旅から戻って来ました。

行き先は、いつもの奥日光。 酷暑からの逃避行です。




いやー、埼玉は暑いですね。

地獄の窯で焼かれているようです。





今朝は、寒くて目が覚めました。

気温は17℃。

朝早くから自転車に乗ってきましたが、ウィンドブレーカーが欲しくなるほどでした。









詳細は、また別途。


8月2日 奥日光車旅3日目 小田代ヶ原、戦場ヶ原

光徳P

朝4:30起床。

外気温は17℃、ちょっと肌寒くて目が覚めました。

もう少し早起きするつもりだったのですが、やはり昨日の疲れからか寝過ごしました。

簡単に朝食を済ませ、車で赤沼Pに移動します。

赤沼P

4:50 自転車を出して出発です。




小田代ヶ原

5:10 小田代ヶ原に到着。

昨日、常連の方から「4時に到着していないと、良い写真は撮れない」と聞いていたのですが、かなりの遅刻です。

まー、暗い中を走り出すほどの気力はありませんでしたけどね。




5:29 山の上から太陽が顔を出しました。



朝霧に包まれた幻想的な景色ですが、ちょっと霧が多すぎですね。


ノアザミの群生も霧の中。





帰路の途中、少し霧が晴れてきました。



貴婦人も少しずつ、ベールを脱ぎ始めました。




戦場ヶ原

一度車に戻り、今度は戦場ヶ原を歩いてみます。

身支度を整え、7:30 出発。



戦場ヶ原は動植物の宝庫。

ピンクの花園はホザキシモツケです。






ノビタキです。



ウグイス?が虫を捕まえました。 すぐに食べずに、咥えて藪に入っていきました。



ゴジュウカラです。 独特な動きで、シルエットでもゴジュウカラと解ります。




涼しさの中でリフレッシュできました。 

ここに住みたいような気持ですが、そうもいきません。

地獄の暑さの埼玉に戻りますか。

2019年8月1日木曜日

8月1日 奥日光車旅2日目 千手ヶ浜サイクリング、刈込湖トレッキング

光徳P

光徳Pには、オートキャンプ禁止と大きく表示されています。

昨晩P泊していた7-8台は、日中はテーブルや椅子を出している方達もいましたが、静かに過ごされていましたので、まーOKの範囲でしょうか。


5時半起床、外気温は18℃、気持ちの良い朝です。

スキっとした気温、鳥の声で目が覚める・・・最高です。 



6:40 ササっと朝食を済ませ、自転車を出して、サイクリングに出発です。




光徳Pから国道への道です。

何度も車で走った道ですが、ここを自転車で走るのは、2010年9月に志津林道を走って以来ですね。





戦場ヶ原

昨日、夕焼を撮った三本松園地の戦場ヶ原展望台に立ち寄ってみると、なんと鹿が食事中でした。

夜間に鹿を見るのは珍しくありませんが、こんなに明るい時は珍しいかも。



朝靄に霞む男体山。



国道から小田代方面に右折し、石楠花橋までやってきました。

さすがにこの時期は、水量が豊富ですね。



小田代ヶ原にはちょっとだけ立ち寄りました。

 
早朝の小田代ヶ原を撮影している方が数名いましたが、一人の常連の方と話をすると、「4時には此処に来ていないと、良い写真は撮れない」とのことでした。



千手ヶ浜

7:45 千手ヶ浜に到着。

バスの運行前ですので、誰もいません。 独り占めです。 

新しくテーブルと椅子が設置されていました。ぐっと雰囲気が変わりますね。





アキアカネにハンドル取られて・・・・・、歩いては帰りませんよ。



さて、戻りますか。


バス通りに沿って流れる沢には、川霧が発生していました。





小田代ヶ原

途中、小田代ヶ原で小休止。

ノアザミが満開です。





光徳P

9:30 車に戻り、次の準備。


10:20 靴を履き替え、ザックを背負って、トレッキングに出発です。

今日は、前回宿題となった、切込湖、刈込湖に行ってみたいと思います。

ルートは、光徳→山王峠→切込湖→刈込湖→湯元で、コースタイムは3時間15分。





山王峠

サイクリングの疲れか、足に違和感があり、途中で戻ろうかとも思いましたが、何とか11:20 山王峠に到着。



ちょっと休んだら、何とか元気を取り戻しましたので、もう少し進んでみます。


涸沼

涸沼までやってきました。

同じ漢字で、茨城には涸沼(ひぬま)という沼がありますが、ここは涸沼(かれぬま)です。

ここは初めてですが、なかなかの景色です。



歩いていたら調子が出てきましたので、予定通り行ってみることにしました。

切込湖

ハイキングコースから切込湖が見えてきました。




刈込湖

12:30 刈込湖に到着。



刈込湖から湯元に向かうルートは、こんな木の階段を何か所か登っていきます。



湯元

13:30 湯元に到着。



湯元からは、国道120号を光徳に向けて歩きだしたのですが、湯滝のバス停まで歩いたところでちょうどバスがやってきましたので、それに乗り光徳に戻ることにしました。

今日は、たっぷり運動しましたので、お腹一杯です。


光徳P

14時に光徳Pに到着。

奥日光は涼しいとはいえ、かなりの運動をしましたのでたっぷりと汗をかきました。

すぐにでも風呂に入りたいと、いつもの小西ホテルに電話をすると、「今日は貸し切りで日帰り温泉はやっていません」とのこと、残念。

で、光徳Pからは歩いて行けるアストリアホテルの温泉に入ることにしました。

アストリアホテルの日帰り温泉も、16:30からは学生団体の貸し切りになるとのことで、この時期はどこでもそうなのかもしれません。

アストリアホテルの温泉は、源泉かけ流し、料金は1000円ですが、タオルが付いてきますので、フラッと訪れる人にも良いかもしれません。


温泉でさっぱりしましたので、あとはのんびりするだけです。