2016年4月9日土曜日

オイル交換、タイヤ交換

納車後、4か月弱経ちました。 走行距離は4662km。

タイヤを夏タイヤに変更するのと同時にオイル交換も行いました。

取説では2万km毎ですので、かなり早いのですが初期コンタミ洗浄も兼ねて、オイル交換を行うことにしました。

交換前のオイルは、こんな感じです。



ディーゼルですので黒くなるのは仕方がないのですが、レベルが上限をちょっとだけ超えているのが気になります。

初期状態を見ていないので、どれくらい増えたのか解りませんが、最新の排ガス規制(PNLT)車は、プリ、ポスト噴射(注)をして、未燃焼の燃料をDPF再生に使っていますので、どうしても燃料がオイルに混入してしまうという現象がでます。

オイルは使用による劣化だけでなく、燃料混入による粘度低下にも十分に気を付ける必要があり、オイル交換の指定(オイルの種類と走行距離)を守ることはかなり重要な事になります。


(注)噴射装置がコモンレールですので、昔と違って、噴射のタイミングはかなり細かく制御できます。 一回の燃焼で、7回ぐらいに分けて噴射していると聞いたことがあります。



今回は、いつもの修理工場にタイヤ交換と同時にお願いしましたが、修理工場ではDL-1を6.8L入れたとのことです。 Checkしてみるとちょっと上限をオーバーしていますね。実際には、写真のレベルと上限の表示の間ぐらいでした。







夏タイヤは、純正の195/70R15です。
納車後すぐに冬タイヤに変えましたので、純正タイヤでは30kmほどしか走っていません。 

走った感じは、結構滑らかな走行感です。 リブタイヤなので当たり前ではありますが。




鉄ホィールで、スタッドが長いので、袋ナットが使えませんでした。 センターキャップもないし、ちょっとカッコ悪い。



今年は例年よりちょっと長かった桜の季節も、いよいよ終わりですね。



皆さんは楽しみましたか?

0 件のコメント:

コメントを投稿