東秩父の彼岸花を見てきました
東秩父に行く途中 小川町を通ります
リニューアルされた 小川町の道の駅に立ち寄ってみました
通い慣れた 昔の駐車場がメインのイメージは全くなく、完全な商業地 となっていました
最近の道の駅はみんな同じですね
11時に到着してなんとか駐車できましたが そのすぐ後からは 長蛇の列でした
奥の砂利道の駐車場は 家族用の広場と電動 トゥクトゥク、 電動アシスト自転車、 電動スケートボードのレンタルスペースになっていました
何度も何度も通った「片栗と二輪草の里」へと続く半固定の丸木橋は流れたままになってました
台風シーズンが終わるまでは このままなのでしょうか?
さて この季節の花 彼岸花を見に行きますか…
まずは腰越地区
こちらは 駐車スペースがないせいか 見物客はほとんどいない状況でした
続いて向かったのは 安戸河原です
こちらは 旧ドライブインに駐車可能で、訪れてる方も多くいました
東秩父村の道の駅にも行ってみたのですが「彼岸花祭り」を 実施中で大混雑 駐車できませんでした
行楽シーズンですね
0 件のコメント:
コメントを投稿