2025年9月30日火曜日

2025/09/28 ヌートバー選手のマンホールカバー@東松山 箭弓稲荷神社

小川町に行った帰りに 東松山の箭弓稲荷神社に立ち寄ってみました


目的はこれです




日本12選手の特製マンホールを出身地に設置 
https://www.mlb.com/ja/news/original-manhole-cover-of-twelve-japanese-mlb-players



箭弓稲荷神社は文字通り 弓矢の神社なのですが 「やきゅう」という読みで、野球の選手が多く訪れる神社になっています





境内には ホームベース型 や野球のバット型の絵馬が 多くかけられています




カーディナルズの 外野手 ラーズ ヌートバー 選手の母親は 東松山 生まれです

そのような関係でヌートバー 選手のマンホールカバーは東松山に設置されました


ヌートバー選手のマンホールカバーは鳥居をくぐって すぐの右側にありました


材質は何でしょうか

見た目はプラスチックのようですが、手で触った家族の話では金属のようだと


マンホールカバーの横に QR コードがあって 情報検索ができるのですが、写真に撮影したので家に帰ってからと思っていたら、 その場で QR コードを読み込むことを前提に作られていました

写真を上手く使えばなんとかなるかも 後でやってみます












2025年9月29日月曜日

2025/09/28 彼岸花@東秩父

 東秩父の彼岸花を見てきました

東秩父に行く途中 小川町を通ります

リニューアルされた 小川町の道の駅に立ち寄ってみました

通い慣れた 昔の駐車場がメインのイメージは全くなく、完全な商業地 となっていました

最近の道の駅はみんな同じですね



11時に到着してなんとか駐車できましたが そのすぐ後からは 長蛇の列でした

奥の砂利道の駐車場は  家族用の広場と電動 トゥクトゥク、 電動アシスト自転車、 電動スケートボードのレンタルスペースになっていました





何度も何度も通った「片栗と二輪草の里」へと続く半固定の丸木橋は流れたままになってました

台風シーズンが終わるまでは このままなのでしょうか?




さて この季節の花 彼岸花を見に行きますか…

まずは腰越地区




こちらは 駐車スペースがないせいか 見物客はほとんどいない状況でした

続いて向かったのは 安戸河原です




こちらは 旧ドライブインに駐車可能で、訪れてる方も多くいました

東秩父村の道の駅にも行ってみたのですが「彼岸花祭り」を 実施中で大混雑  駐車できませんでした


行楽シーズンですね


2025年9月25日木曜日

2025/09/21 秋の気配@武蔵丘陵森林公園

 だいぶ 涼しくなりました

命の危険を心配しなくてはならない気候ではなくなってきましたので またまた 森林公園に行ってきました


いつものように 中央口から入ったのですが 中央口付近では ハロウィンの準備が始まっていました




植物園や 花木園にはあまり 花は咲いていませんでした


こもれび広場は例年通りコリウスです




今日は午前中だけという時間制限があったので 運動広場には行かず 西口方面に向かいます

西口の広場では イベントが行われていました






食べ物系のお店、逆バンジーやバギーなどのアトラクションもありました


西口広場の  春はネモフィラ が 植栽 されている丘に ケイトウが植栽 されていました




日向はまだまだ暑いのですが 風はすっかり秋でした




2025年9月14日日曜日

2025/09/13 早咲き 彼岸花 @吉見桜堤公園

 怪しい天気ですが 彼岸花を見に行ってきました

吉見桜堤公園に植栽 されている彼岸花は 園芸種のシナ彼岸花で 一般の彼岸花より 早咲きです

去年はちょっと遅めだったので今年は早めの時期に出かけてみました







今がピーク かもしれません

時折雨が ぱらつく 天気でしたが多くのカメラマンが写真を撮ってました

2025/09/07 久しぶりの散歩

 9月になって ちょっとだけ 涼しくなったような気がします

今日は最高気温が 35度以下になるということで本当に久しぶりに外を散歩してきました

30度以上なので十分 暑いのですが 35度以上と比べれば…という感じですね

日陰を歩ける公園を2つほど はしご



風が吹いている 日陰 はなかなか 快適でした

もちろん ネックファン や 霧吹きは必需品ですが

2025年9月4日木曜日

2025/09/04 ミライロ ID は便利です

 スマホにミライロ ID というアプリをインストールしました

ミライロ ID というのは障害者手帳+αの機能をスマホだけで実現するというものです


障害者手帳を写真に撮って SMS 認証すれば使えるようになります

数ヶ月使ってみましたが 障害者手帳を持ち歩く必要がないし 障害者手帳が使える場所を検索できるのもなかなか便利です


以下 紹介文の抜粋

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、これからはスマホでパッと提示できます。外出する障害者、向き合う企業、みんなの便利をミライロIDが実現します


◆ミライロIDの特徴

・障害者手帳をスマホに表示

 障害者手帳の情報を取り込むことで、窓口での確認をスマホひとつでスムーズにします。

・お得に使える電子クーポンを提供

 飲食店やレジャー施設などでお得に使える電子クーポンを、集約して提供します。

・オンラインストアにて商品を販売

 ミライロIDに賛同する事業者の商品を、ワンストップにて販売します。

・障害者割引価格のチケットを販売

 障害者割引が適用された金額で購入できる、オンラインチケットを販売します。

・一人ひとりに合わせた情報を配信

 障害種別に応じて、生活に役立つ情報やお得な情報をあなたのスマホへお届けします。

・必要なサポートの伝達をアシスト

 必要なサポートや車いすのサイズなどの登録で、窓口での伝達をスムーズにします。

・施設のバリアフリー情報を掲載

 外出時の不安軽減に向けて、施設や店舗のバリアフリー情報を掲載します。


◆ミライロID が使える場所

全国各地の約4,000の事業者で導入されています。鉄道・バス・タクシーなどの交通機関や、映画館・美術館・博物館など、さまざまな場所で利用できます。詳しくは公式サイトをご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~